どうも、Non です。
今回は少し前に話題になった、以下のブログについてです。
ずっと考えていたんですが、やっと意見がまとまりました。
時が経ちすぎて話題をほじくり返すような状態になってしまって申し訳ないのですが、これ以上頑張って書いたものをお蔵にするのも気が引けるので公開します。
インターネットの光と影
ジャニーズ Jr. の Snow Man を好きになってから、Twitter のチケットツイート(お譲り・同行・交換などの募集)をよく見かけるようになりました。
もちろん、ファンクラブの規約として、他人に譲渡するのは禁止というのは分かります。
けど実際問題、「行こうと思っていたのに行けなくなった、空席を作りたくないから代わりに行ける人を見つける」って、そんなに悪いことではない気はします。
チケットを手放す・再公募の制度が公式から提供されるべきだとは改めて思いました。
いや、まじで譲渡禁止でこの制度ないの狂ってるよね。
何があっても這ってでも行けってこと?
Show must go on ってことですか?
けどそれって観客側にも適用される考えなの?
分からぬ……。
顔認証を導入してるアーティストさんとかも効果があるのかよく分からないけど、いち個人としては、この都合がつかなくなったチケットのリリース・再公募の制度を公式で作ってもらえたら、いくらかマシに、健全なチケット取得ライフを送れるのではないかなぁと感じています。
いきなり脱線しちゃった、閑話休題。
SNS の光の部分
インターネット(ここでは主に SNS、特に twitter を指します)が発達して、何が良かったかというと、同じ趣味や嗜好の人と簡単に繋がれるようになったことだと思います。
普通に暮らしてるだけじゃ絶対出会えなかったであろう、同じアイドルやアーティストを好きになった人たち。
同じ人を好きなファンが集まって、話が弾まない訳がないですからね(同担拒否とかの一部の例外はさておき)。
テレビに比べたら、自分の好きを集めて、自分の好きだけを眺めることができるようになるのが、ネットのいいところ。
気に入らなければミュート・ブロックするなり、YouTube なら「この動画は興味がない」で自分の視界から弾けばいいんです。
SNS の影の部分
光が強ければ強いほど、影はもちろん濃くなります。
SNS が発達して、何が悪くなったかというと、信頼抜きで気軽に深いコミュニケーションが取れるようになったところだとわたしは考えています。
twitter でチケット取引する際に考えていただきたいんですが(ジャニーズはホントはダメだけどね!)、その相手は信頼できる人(犯罪を起こさない、マナー違反しない、バックレて連絡取れなくなったりしない、ドタキャンしない、など)なんでしょうか。
どうやってリプ・DM を送ってきた人が信頼できる人だと判断するんでしょうか。
取引ツイートを見ると、「フォロー外の方でも声をかけてください」という文言と一緒にツイートされている方がとても多いように見えます。
逆に「フォロワーの方(、フォロワーのお友達の方)までで募集しています」という文言は、ごくごくたまに見かける程度です。
ネット世界をリアルのそれと比べてみる
ネット外の世界、リアルでチケットを譲る場合(主に同行をイメージしていただけると幸い)を考えていただきたいんですが、どういう人と同行しようと思いますか?
めちゃめちゃ仲の良い親友に声をかけるでしょうか。
〇〇のこと気になってたんだよね〜と言っていた、気心知れた職場・学校の先輩でしょうか。
自分の趣味をよく分かってくれている家族でしょうか。
とにかく、その誘う人がどういう人で、信頼できる人だと分かった状態で、声をかけるのではないでしょうか。
道端で偶然すれ違った人に声をかける、という方はなかなかいらっしゃらないと思います。
ところが、twitter を使うと、その道端ですれ違った人に声をかけることが簡単にできるようになるんですよね。
フォローしている人なら、まだ同じものが好きとか共通点やピンときたものもあろうかと思いますが、フォロー外の方も声をかけて OK となると、その人がまともな人なのか判断するのは難易度が高いです。
純粋なファンもいれば、悪徳業者の場合もあります。
ファンの中にもマナー違反ダメ絶対! 派閥の方もいらっしゃれば、転売の何が悪いの? 派閥の方、ファンだから個人の記録に残したい(盗撮)など、色んな人がいます(どこまでをファンと呼ぶかにもよりますが……)。
業者にも、個人情報を抜く業者、盗撮しようとする業者、転売で儲けている業者など、色んな悪いことをしようとする人たちがいます。
玉石混交なんですよね。
蛇足:ちょっと話逸れるんですが
チケツイで初めましてをキメた場合、取引相手に関して、
「今までまともな人ばっかりと取引してたから詐欺とかにあったことないや〜だからわたしは詐欺や犯罪、ファンクラブ強制脱退とは関係ないわ〜」でしょうか。
「過去ツイートさかのぼってみて、アイドルに関するツイートしてるから、この人は大丈夫! 信頼できる!」でしょうか。
「LINE の ID 交換したから、この人は信頼できる!」でしょうか。
今まで詐欺にあわなかったから、これからもあわないというのは、理論として成り立ちません。
いままでがただ幸運だっただけで、今すぐ考えを改めるべきだとわたしは思います。
これは自戒を込めて。
(ただ、わたしは本当に幸運続きでした。ありがとうございます!)
頻度の低い誰でも書けるような日常・ヲタクツイートしかない、コピペで同じこと呟いてるアカウントが複数あるなどという可能性もあります。
つまり、過去ツイートをさかのぼっても、信頼できる人かどうか判断することは難しいということです。
あと皆さま、信頼構築のため結構簡単に LINE 交換しているのを見かけますが、マジで、おすすめできないです。
LINE がスマホ1つにつき1アカウントしか使えないから本人の ID に違いない、だからバックレの心配がなくて安全、という考え方なのだと思うのですが、業者はスマホ何台も持ってますよ。
あなたの生活に密着している、普段使っているたった1つの LINE アカウントを個人情報を売買する業者に明け渡すということが、とても怖いことだというのが分かっていただけますでしょうか。
「いや、わたしはファンの人とチケット交換してるのであって、業者と取引してないですよ!」って思いますか?
残念なことに、信頼できる人か見極めるのと同じくらい、そのアカウントが業者のものなのか見分けるのは難しいです。
簡単には判断できないと思います。
取引した相手は個人かもしれませんが、その個人が業者に情報を売る可能性もありますから、もう片っ端から LINE で相手を信頼するのは本当に止めた方が良いです。
蛇足2:何か似てると思ったら
この玉石混交に関して、何かに似てるなぁとずっと考えていたんですが、やっと分かりました。
ネカマ(もしかしてもう死語かもしれない……)と同じで、最近の出会い系サイト・アプリとも通じるところがあると思います。
ネカマとは、ネットへ書き込むときに女性を装う男性のことです。
ネット上で女性だと思ってコミュニケーションを取っていて、いざリアルに会おうとなったら実は男性でした、なんてことがネット上ではよくありました(今もあるんでしょうね)。
出会い系でも、いざ会ってみるとメッセージを交換していたときには感じられなかった違和感を覚えてミスマッチになる、なんてこともありえます。
なんでミスマッチが起こるの? というと、対面や声のコミュニケーションよりも、文字のコミュニケーションは受け取れる情報が少ないからなんですよね。
いくらでも取り繕える、誤魔化せる確率が格段に高いんです。
ネット上で、特定の趣味を持ったグループの中に異分子が紛れ込んだとしても、探し出して追放するのは不可能です。
排除したと思っても、別アカウントでまた現れていたちごっこになったりしてしまいます。
歓迎されないというのはさておき、大体がまず、ネット上で趣味じゃない場所で発言するのを禁止する権利は誰にもないですから。
つまり、twitter で女子高生のグループに入った、女子高生になりすましたおじさんを特定して排除する、ということはできないんですね。
チケット取引もやっぱり同じなんです。
悪徳業者や転売・盗撮をよしとする・マナー違反する人を特定して排除、はできません。
じゃあどうすりゃ良かったの?! という疑問へのアンサー
やっと本題です。
変な人がいない、マナー・ファンクラブ規約違反しない純粋なファンだけのコミュニティが作れたら最高ですが、ファンの中にも色んな意見の人がたくさんいますからそれは不可能です。
だからやっぱり、自衛しかないと思うのです。
その具体的な方法としては、twitter では自由にフォローしたりリプを送り合ったりして、ファン同士で大いに盛り上がりましょう。
文字だけでも会話を重ね、相手を知ってから、一緒の公演に参加してみます(チケットは各自で取ります)。
一緒に入った公演について twitter で会話したり(共通の話題を持つということです)、または勇気があればライブ前後にお茶やご飯を食べるなどしたりして、信頼を更に深めていくのがいいでしょう。
そして信頼が深まった人と、デリケートなお金の問題をやりとりするようにする。
金銭に関わる話を信頼関係のない人といきなりしない。
これがトラブルにあわない確率を上げる方法かなぁと、現時点では思います。
まとめ
女子高生のプリ画像がアイコンの twitter アカウントが実は40代のおっさんのもので、リアルで友達として会おうとした女子高生が危険な目にあうとか、そういうのは本当にあった怖い話で1ミリも笑えないからな!
ジャニヲタ(だけじゃないけれども)の皆さんも、自分の個人情報をしっかり守りつつ、充実した素敵な現場・ヲタクライフを送るんだぞ!
いいか!!
お金の話は信頼できる人とだけ! するんだぞ!
フォロー外のよく分からん怪しいやつと、定価はもちろん、本来のチケット代の何倍ものお金出して取引するんじゃないぞ!
チケ/ッ/ト/流/通とかもマジで絶っ対、おすすめしないかんな!
いいか、ネット歴の無駄に長い Non おばさんとの約束だからな!
コメント